平成27年12月20日(日)
本日は晴天の穏やかな天候の中で年末恒例の門松としめ縄づくりを里山班、畑班と田んぼ班の3班協働により61名(子供含む)の多数の会員と家族の参加で行いました。9時の朝礼後それぞれの役割分担からくらしの森の中へ制作材料の収集や稲わら準備等に取り掛かりました。
門松は竹の伐り出しと斜め切り等の事前準備と松・ナンテン・ユズリハ・梅等くらしの森の恵みを生かして写真の様にバランスが良く堂々とした立派な門松が里山の家の玄関に飾られました。又、9名の子供達は自由な発想で各人の思い思いの飾りつけに集中しミニ門松を作り上げて持ち帰りました。
しめ縄は田んぼ班の育てた稲わらで大しめ縄と家庭用のしめ縄を作りました。大しめ縄は若手会員中心に7名が制作前に指導者からレクチャーを受けてから苦戦しながらも写真の様に立派なしめ縄を玄関に飾ることができました。又、女性会員主体に指導者のレクチャーを受けながら家庭用しめ縄づくりを行いました。例年参加の経験者が増えたことから順調に各人の想いのこもった作品ができあがりました。今年は参加者が多数でしたが事前の準備と各制作指導者と参加者の協力からスムースに制作が進み12時半頃に終了しました。
今回の行事に参加されました皆さんお疲れ様でした。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年11月15日(日)
本日は前日からの雨が明け方まで降り続きましたが14名の参加で柑橘畑の草取りとどんぐり畑周辺林の手入れを行いました。
前日からの雨で濡れた草木と足場の悪い中でしたが黄色く色づいた柑橘類の畑の草取りとどんぐり畑周辺の草刈り・除伐等を午前中行いました。シイタケ畑のホダ木からシイタケの発生が始まりました、今後開催の餅つき大会等各班開催の市民参加講座時に食材提供し市民の皆さんに食していただきます。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年10月18日(日)
本日は爽やかな秋晴れの中21名(子供1含)の参加で8月に引き続き、キラニン坂通り周辺の雑木林の手入れを行いました。今回は主に日射を遮っている常緑樹のヒサカキとソヨゴの除伐作業を行い明るい林床を広げました。
今後も生物多様性を維持し健康な里山林を持続させる為にも手入れと適切な管理が必要であり活動を続けて行きます。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年9月20日(日)
本日は18名参加、栗・マテバシー林の間伐・下草刈りを行いました。此処に栗・マテバシーの苗木を行政と協働で植えて10年近くなり、昨年から栗・マテバシーが少しずつ実を付ける様になりました。周りの木が生い茂り、栗・マテバシー共実の付き具合が悪い為、来年こそは立派に実を付ける様周りの木の間伐を行いました。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年8月16日(日)
本日は盆休暇と酷暑続きの中でしたが14名の参加で、キラニン通り坂入口周辺の雑木林の手入れを行いました。今日の作業エリアは里山班としては初めての活動で、主に常緑樹の除伐とササ刈りにより明るい林床を広げました、くらしの森の中心部で散策者の多いエリアであります、当面の作業予定には組込まれていませんが計画的に手入れを進めたいエリアの一つでもあります。暑い中での作業でしたが休憩時にはFさん差入れの爽やかで美味しい自家製梅シロップの冷水割で疲れを癒やしました。暑い中、皆さんお疲れ様でした。
9月は栗・マテバシィ畑と周辺林の手入れの予定です。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年7月19日(日)
本日は台風通過後の湿った空気の流れ込みから気温30℃のむし暑い中、19名の参加で畑上部の雑木林の手入れを行いました。当初の作業予定はどんぐり畑上部林の手入れでしたが前日の台風雨により足場の状態悪化のため変更し畑上部雑木林のヒサカキ・ソヨゴ等の常緑樹の除伐と林内へ侵入しているササ類を刈り取りました。ゆるやかな斜面地で足場も良く除伐作業も進み明るい林床を広げることができました。
むし暑い中での作業お疲れ様でした。8月の活動はどんぐり畑周辺林の手入れの予定です。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年6月27日(土)
6月21日の定例活動日が雨天中止だった為、本日振り替えの作業を9名の参加で行いました。活動は3班に別れ1班は柑橘畑の草取り作業、2班はキウイフルーツ棚の修繕作業、3班は柿木への施肥と周辺の整備の作業を行い午前で活動を終了しました。
今年は新たな班活動として里山景観の向上を目的にくらしの森の約40本の柿木の手入れの作業をスタートしました、今後は摘果や秋の施肥と冬場の剪定などの作業を継続し将来くらしの森に多くの橙色の柿が実り、秋の里山風景の一つになるように活動を続けていくことになります。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年5月17日(日)
本日の予報では29℃のむし暑い陽気とのことでしたが、晴天で湿度も低くさわやかな光と風の中、16名の参加でどんぐり畑周辺林の手入れを行いました。
今日は昨年10月にひき続き林床を明るくする目的でソヨゴ、ヒサカキ等の常緑樹の除伐を主体に短時間(約1時間半)でしたが作業を行いました。早めに作業を終わり里山の家で班の総会を行いました。26年度の活動の報告と今年度の作業方針と意見交換等を行い昼前に散会しました。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年4月19日(日)
本日は曇り空で時々小雨の生憎の天候の中、班員14名と定例活動参加の4名との合同で2班に別れ1班14名はスモモ池東の湿地の枯れたアシの刈り取り作業を。2班4名はカエル池東の除伐材の搬出の作業を行いました。
湿地の枯れたアシは茎が固く刈り取りには大変労力を要しました。又、湿地の中から背丈を超える刈り取った茎を抱えたりシートで運び出すのも泥まみれの作業となりました。11時頃から降雨の為刈り取ったアシを搬出し11時半には本日の活動を終了しました。
残念ながら全湿地の刈り取りまでは行きませんでしたが水辺の生き物や野鳥にとって少しでも良い環境となるように今後も作業を続けていくことになります。
皆さん悪天候の中の作業お疲れ様でした。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年3月15日(日)
今年の定例活動日は3か月連続で晴天に恵まれ、今日は会員21名、一般参加4名、子供6名の31名参加で3班に別れ一斑はシイタケ棚の補修・本伏せ・1月伐採ホダ木への植菌・仮伏せまでの一連の作業を。2班はどんぐり畑周辺の柿木の剪定を。3班はどんぐり畑西側林で除伐作業を行いました。
ホダ木への植菌は約60本に駒菌1,500個全てを写真の様に6名の小さな子供達が打込んでくれました。今後、散水や天地返し等の手入れを行い今年開催の市民参加講座等への食材として提供できるように活動を続けていきます。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年2月15日(日)
本日はやや風がありましたが晴天で2月としては良いコンディションの中、14名の参加者が2班に別れ10名は柑橘畑での春肥の施しと中道南の湿地の整備を行いました。又、4名はキンラン自生地の手入れを行いました。柑橘畑では生育が良くない為土壌改良剤、鶏ふん、骨粉の3種の有機質肥料を施しその後湿地に移動して2月1日の定例活動で刈り残していたアシとセイタカアワダチソウ等を刈り取り一か所に集積しスッキリした湿地に仕上げました。キンラン自生地では伐採木や草木・落葉の片付け等を行い昼前に作業を終了しました。
皆さんお疲れ様でした。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成27年1月18日(日)
本日は朝の冷え込みはありましたが風もなく晴天の中21名の参加で2班に別れ椎茸のホダ木つくりとササユリ自生地の整備を行いました。ホダ木つくりはCSR企業で日頃参加している社員さん4名を含め16名で主にアベマキを伐採し玉切りと井桁組みまでを行いました。参加者と若手も多く昨年に比べ倍に近い約90本のホダ木をつくりました。しばらく乾燥させて3月に椎茸菌を打ち込む予定です。
ササユリの自生地では5名で除伐、草刈り、落葉掻きの作業後にササユリの種を蒔きました。今後もササユリを絶やさぬ為 保全の活動を続けていきます。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大