2021年12月25日(土) 10:00~12:00  天候:曇り
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場前の草地と歩道
参 加 者: 会員7名
活動内容: 苗場の前の草地やその前の道路に面した歩道などには、この時期、周辺の樹木から落ちた落ち葉が積もっています。特に、風の吹き溜まりとなっている所には、たくさんの落ち葉が堆積しています。ところで、苗場の前の歩道は途中から坂道となっており、それを登って、道なりに進むと駐車場があったり、東山テニスセンター方面に向かうことができます。この歩道には、その上に降った雨を集水するための金属製のグレーチングが所々にありますが、このグレーチングは雨の日などは滑りやすく、特に、その上に落ち葉が貯まって見えにくい場合などは、そのリスクが高くなります。また、落ち葉で表面が塞がれると、集水ができなくなるために、雨水が歩道にあふれたり、車道に流れ出て、自動車事故につながる可能性もあります。そこで、苗場の前の草地だけでなく、歩道に積もった落ち葉なども除去しました。
こうしてかき集めた落ち葉については、分解を促進するために米ぬかをまぶしながらビニール袋に詰めました。そして、この袋については、一旦、倉庫横に置きましたが、後日、柿畑に運び、落ち葉堆肥に利用する予定です。

苗場の前の草地の落ち葉の除去作業.jpg" 落ち葉を詰めたビニール袋.jpg
苗場の前の草地の落ち葉の除去作業 落ち葉を詰めたビニール袋
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年12月4日(土) 10:00~12:00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場の器具庫周辺とその奥の森
参 加 者: 会員2名
活動内容: 本来の11月の班活動予定日は11月27日でしたが、所用のため、12月4日に延期させてもらいました。この日は、苗場奥の石像の周りの樹木の伐採と器具庫近くのカンアオイ生息地の保護作業を行いました。11月7日の森づくりの会の定例作業で、苗場奥の森で樹木の伐採などを行いましたが、石像の回りを囲った柵の中の樹木については、やり残されていました。そこで、柵の中に入り、主な樹木の除伐を行いました。これで、石像の主も遠くが見晴らせるようになったかと思います。また、器具庫近くの散策路の側には、数株のカンアオイが生息しており、ハイカーなどに間違って踏まれる可能性がありました。そこで、群落ごとに三角錐の木枠を立て、注意を喚起するようにしました。

1204石像回りの樹木の除伐作業.jpg 1204カンアオイの保護作業.jpg
石像回りの樹木の除伐作業 カンアオイの保護作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年10月23(土) 10:00~12:00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場湿地と器具庫周辺
参 加 者: 会員4名
活動内容: 苗場の湿地や苗場奥の森に至る散策路などの草刈を行いました。苗場での作業は3か月ぶりでしたが、散策路の両脇に生えていたササクサなどの草丈が膝ぐらいに伸び、歩行者のズボンなどにひっつくようになっていました。そこで、長柄ガマなどを使って、除伐を行いました。また、苗場湿地でも、笹や非湿地性植物などが生えていましたので、落ち葉と共にそうした植物の除伐を行いました。
数は少ないのですが、トウカイコモウセンゴケも回復しつつあるようです。


苗場の湿地の整備作業.jpg" 散策路脇の草刈作業.jpg
苗場の湿地の整備作業 散策路脇の草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年9月25日(土) 10:00~12:20  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員7名、一般3名(内、子ども2名) 計9名
活動内容: 今年第9回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿畑の下草刈りと柿畑やその周辺の柿の木などにからまっていたクズなどの除去を行いました。また、一部の柿の実が熟し、柿畑やその周辺の道路などに落下し、つぶれていました。そこで、熟しかけていた柿の実の一部を落下する前に収穫しました。熟して柔らかくなっていた柿については、鳥さんのために残しておきました。昨年は、ほとんど収穫できませんでしたが、今年は成り年のようです。
今月の作業にも会員の娘さんとそのお子さん2名が参加し、刈り取ったクズのつるなどを運んでくれました。作業が終わった後には、衣服に付いたアレチヌスビトハギの除去作業が残っていました。

09柿の木にからまったクズの除去作業.jpg 09柿の収穫草刈作業.jpg
柿の木にからまったクズの除去作業 柿の収穫草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年8月28日(土) 10:00~12:20  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員6名、一般3名(内、子ども2名) 計9名
活動内容: 今年第8回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿畑の下草刈りと畑の横を通る散策路の整備を行いました。5月に草刈りをして以来、3か月が経過しており、作業時には、柿畑には膝の高さまで下草が伸び、散策路については雑草が繁茂し、歩きにくい状態になっていました。そこで、2台の刈り払い機を使って、柿畑の下草刈りを行い、手鎌などを使って、散策路の草刈りを行いました。適度な休憩と水分補給をしながらの作業となりました。
今月の作業にも会員の娘さんとそのお子さん2名が参加し、刈り取った草などを運んでくれました。

0828散策路に繁茂した雑草の草刈作業.jpg 0828刈り払い機による草刈作業.jpg
散策路に繁茂した雑草の草刈作業 刈り払い機による草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年7月24(土) 10:00~12:00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場湿地と器具庫周辺
参 加 者: 会員4名
活動内容: 苗場の湿地や苗場奥の森に至る散策路の入り口付近やその奥にある苗場倉庫周辺などの草刈を行いました。苗場での作業は一年ぶりでしたので、倉庫の周りや散策路の両脇には草丈が膝ぐらいになる雑草が繁茂していましたので、長柄ガマなどを使って、除伐を行いました。また、苗場湿地でも、笹や非湿地性植物などが多く生えていましたので、湿地性植物を残しながらの慎重な作業を行いました。
一時期、消滅しかけていたトウカイコモウセンゴケが少しずつ回復しつつあります。


0724苗場の湿地の整備作業.jpg 0724倉庫前周辺の草刈作業.jpg
苗場の湿地の整備作業 倉庫前周辺の草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年6月26日(土) 10:00~12:10  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第六回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑と大坪学区にある大坪湿地で実施しました。作業内容は柿畑の上段にある柑橘類を植樹している畑で柑橘類の植樹を行いました。また、大坪湿地では、湿地の観察とその側の草地の草刈を行いました。
柿畑では、上から2段目の畑について、当初から、何本かの柿の木が枯れ、隙間ができていました。そこで、数年前から柑橘類の苗を購入などし、植樹していました。こうした中、最初に植樹した苗の一部が、昨年の猛暑と水枯れで、枯れてしまいました。そこで、2本の伊予柑の苗を購入し、植樹しなおしました。蝶などの対策として、防虫ネットもかけました。また、大坪湿地については、南北に長い東山公園地区の中でも、153号線の南側にある大坪学区にあることから、班活動ではほとんど作業を行ったことはありませんでした。この湿地は住宅地の中にあり、すぐ裏にうっそうとした森があり、そこから多くのわき水が出ていることから、東海地方固有な湿地が残っています。湿地の景観や植生などを観察した後に、すぐ側の草地に生えていたクズなどを除伐しました。



柿畑で柑橘類の植樹作業.jpg 大坪湿地で草地の草刈作業.jpg
柿畑で柑橘類の植樹作業 大坪湿地で草地の草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年5月22日(土) 10:00~12:20  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員8名、一般3名(内、子ども2名) 計11名
活動内容: 今年第五回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿畑の下草刈りと若竹の除伐などでした。先月の作業時には、柿の花の蕾が見られましたが、今月の作業時には、花期はすでに終わり、一部の花が残っていました。
今月の主な作業は柿畑の下草刈りで、2台の刈り払い機で膝の高さまで伸びていた雑草や土手の雑草などを除伐しました。また、刈り払い機で刈れなかったものについては、手釜などを使って除伐しました。また、刈り取った雑草については、柿の木を囲むようにドーナッツ状に積み上げました。また、先月の作業日以降に、柿畑に進出してきた若竹の除伐などを行いました。
今月の作業にも会員の娘さんとそのお子さん2名が参加し、除伐した若竹などを運んでくれました。


0522柿畑に侵入した若竹の除伐作業.jpg 0522刈り払い機による草刈作業.jpg
柿畑に侵入した若竹の除伐作業 刈り払い機による草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年4月24日(土) 10:00~12:20  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員5名、一般1名、子ども2名 計8名
活動内容: 今年第四回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿の木の剪定と若竹の伐採、下草刈り、柑橘類などへ腐葉土の施肥などを行いました。先月の作業時には、葉っぱの発芽が見られた柿の木にはたくさんの葉っぱが開き、花芽も膨らんでいました。作業としては、柿の木については、昨年実をつけた枝や交差している枝などを剪定しました。また、下の道路際にある竹林から地下茎が伸び、上の柿畑へ浸出していますが、この日、何本かの若竹が背丈以上に伸びていましたので、それを除伐しました。また、落ち葉の堆肥場で作られた腐葉土を柑橘類の根元に施肥しました。また、今月の作業にも会員の娘さんとそのお子さん2名が参加し、剪定した枝や若竹などを運んでくれました。

0424柿畑に侵入した竹の除伐作業.jpg 0424下草の除伐作業.jpg
柿畑に侵入した竹の除伐作業 下草の除伐作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年3月27日(土) 10:00〜12:30  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員7名、一般1名、子ども2名 計10名
活動内容: 今年第三回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿の木の剪定と竹の伐採、カラタチや柑橘類などへの防虫ネットがけ、落ち葉堆肥の切り替えしなどを行いました。先月の作業では、柿の木の葉っぱの冬芽はまだ堅かったのですが、今月は発芽が始まっていました。切り出した竹を縦割りにして、柑橘類の周りに立てる支柱として利用し、それを覆うように防虫ネットを張りました。また、先月の作業にも参加してくれた会員のお孫さんたちには、この竹の運び出しや枝落しなどを手伝ってもらいました。
0327柿の木の剪定作業.jpg 0327柑橘類のネット張り作業.jpg
柿の木の剪定作業 柑橘類のネット張り作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年2月27日(土) 10:00〜12:20  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員7名、一般1名、子ども1名 計9名
活動内容: 今年第二回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿の木の剪定とその周辺の雑木整理でした。昨年実のついた枝や交差して生育の邪魔になりそうな枝などを中心に剪定を行いました。また、柿畑の一部には、その奥の方で柿木以外の雑木やツル植物などが生え、荒れているところがあったのでそれらの除伐を行いました。この日の作業には、会員の娘さんとその子どもが参加してくれました。
この日は寒く、周回路の道路際に立っている梅の木では、先月とは違った木に花が咲き始めていました。春がまだまだ遠いようです。

柿の木の剪定作業2.jpg 雑木などの除伐作業.jpg
柿の木の剪定作業 雑木などの除伐作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2021年1月30日(土) 10:00〜12:30  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員2名
活動内容: 今年第一回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。作業内容は柿の木の剪定と落ち葉の堆肥作りでした。昨年実のついた枝や交差して生育の邪魔になりそうな枝などを中心に剪定を行いました。また、落ち葉については、先月の苗場の作業で集めていた落ち葉を運んできて使いました。そして、落ち葉の発酵を促進するために、米ぬかを投入しました。また、前日から降雪で畑に積もっていた雪を水の代わりに使いました。
昨年は柿が不作でしたから、今年は成り年かも知れません。楽しみです。また、周回路の道路際に立っている何本かの梅の木に花が咲いていました。春は近いようです。
最後に、苗場の湿地に立ち寄り、貯まっていた落ち葉かきを行いました。
落ち葉の堆肥づくり.jpg 柿の木の剪定作業.jpg
落ち葉の堆肥づくり 柿の木の剪定作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663