2022年12月25日(日) 10:00~12:30  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場の湿地と苗場前の歩道
参 加 者: 会員6名
活動内容: 名古屋市では23日(金)の夜中を過ぎた辺りから24日(土)の朝方にかけて降った雪のために一面の銀世界となりました。さらに、午前8時になっても雪は降り続き、止む気配がありませんでした。そこで、24日(土)の作業を中止とし、翌日の25日に延期しました。25日当日には、苗場周辺の車道や三角駐車場などの雪は完全に解けていましたが、苗場の草地や湿地、苗場前の歩道には雪が残っていました。特に、苗場前の歩道は途中から坂道となっており、所々に鉄製のグレーチングがあったりして、落ち葉と残雪で滑り易くなっていました。
そこで、この日の作業は苗場の湿地や一万歩コース、東山橋から1万歩コースにアクセスする階段下までの歩道などの落ち葉の除去作業を行いました。そして、かき集めた落ち葉については、分解を促進するために米ぬかをまぶしながらビニール袋に詰め、苗場の倉庫前に置きました。苗場前の歩道の整備をしていると、ハイカーの方にねぎらいの声をかけられたりして、参加者一同、充実した時間を過ごせました。
苗場湿地の落ち葉の除去作業.jpg 苗場前歩道の落ち葉の除去作業.jpg
苗場湿地の落ち葉の除去作業 苗場前歩道の落ち葉の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年11月26日(土) 10:00~12:00    天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第11回目となる作業を八事裏山の柿畑で実施しました。
柿畑では、9月の作業で刈り残していた場所の除草を行いました。
柿畑の上部にある落ち葉の堆肥場で作られた落ち葉堆肥を取り出し、柿畑に散布しました。また、その堆肥場が壊れかけていましたので、作り変える準備をしました。さらに、一部の柿の木の剪定を行いました

落ち葉堆肥の取り出し.jpg 11柿の木の剪定作業.jpg
落ち葉堆肥の取り出し 柿の木の剪定作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年10月22(土) 10:00~12:00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場湿地とその奥の散策路周辺
参 加 者: 会員2名
活動内容: 苗場の湿地やその奥の器具庫前、その奥の森に至る散策路などの草刈を行いました。苗場での作業は一年ぶりでしたが、散策路の両脇に生えていたササクサなどのひっつき虫が膝の高さまで伸びており、歩行者のズボンなどにひっつくようになっていました。そこで、長柄ガマなどを使って、除伐を行いました。また、苗場湿地でも、笹や非湿地性植物などが生えていましたので、落ち葉と共にそうした植物の除伐を行いました。
作業後にズボンを見ると、もうひっつく場所がない位にひっつき虫だらけになっていました。

10散策路脇の草刈作業.jpg 10作業後の散策路.jpg
散策路脇の草刈作業 作業後の散策路
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年9月24日(土) 10:00~12:00    天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員2名
活動内容: 今年第9回目となる作業を先月に引き続き、八事裏山の柿畑で実施しました。
柿畑では、先月の作業で刈り残していた場所の下草が膝下まで伸びていましたので、アレチヌスビトハギと喧嘩しながら長柄ガマなどで除伐しました。
また、休憩後は柿畑の横を通る散策路から森に入り、尾根筋をユーカリ畑まで歩きながら、台風14号、15号の強風によって倒された木や落とされた枝などを取り除きました。
今年は柿の出来が悪く、日当たりの良い部分の木だけ実がついていました。

柿畑の下草刈り作業.jpg 散策路の倒木整理作業.jpg
柿畑の下草刈り作業 散策路の倒木整理作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年8月27日(土) 10:00~12:00    天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員6名、一般3名
活動内容: 今年第8回目となる作業を八事裏山の周回路の入り口にある柿畑で作業を行いました。
柿畑では6月に下草刈りをしていましたが、7月の作業を一粒荘跡地で行っていたために、柿畑では、膝の高さまで下草が伸びていました。また、柿畑横を通る坂道も両脇の方から草が伸びて歩きにくくなっていました。そこで、刈り払い機と長柄ガマを使って柿畑の下草刈りを、手ガマを使って坂道の草刈りなどを行いました。当日は、残暑が厳しく、汗をかきながらの作業でしたが、参加してくれた会員のお孫さんも元気に作業を手伝ってくれました。

柿畑の下草刈り作業.jpg 坂道の草刈り作業.jpg
柿畑の下草刈り作業 坂道の草刈り作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年7月23日(土)  9:30~12:00    天候:晴れ
集合場所:ふれあいの森・一粒荘跡地
活動場所:ふれあいの森・一粒荘跡地
参 加 者: なごや東山の森づくりの会会員12名(内、東山公園南部里山班会員3名)
活動内容: 今年第7回目となる作業をなごや東山の森づくりの会の定例活動との合同作業で行いました。というのは、森づくりの会の定例活動を7月3日にふれあいの森・一粒荘跡地で実施する予定でしたが、当日、雷雨注意報が発令されていて、朝から雨でしたので、班活動と合流することになりました。
作業内容は、一粒荘跡地を通る散策路の周辺の草地や竹林などの下草刈りなどを行いました。特に、アメリカオニアザミがたくさん生えており、スコップなどを使って、根こそぎ除去を行いました。
この日の作業には、当班から3名が参加し、適度な水分補給と休憩を取りながら、最後まで汗を流していました

手がまを使った草刈作業.jpg 長柄がまを使った草刈作業.jpg
手がまを使った草刈作業 長柄がまを使った草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年6月25日(土) 10:00~12:00    天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第6回目となる作業を八事裏山の周回路の入り口にある柿畑で行いました。柿畑では下草が腰の高さまで伸びており、入りにくい状態となっていました。そこで、長柄ガマと手ガマを使って、柿の木の周りや土手の草刈りなどを行いました。この日の気温は高く、水分補給と適度な休憩をとりながら実施しました。参加人数は少なかったのですが、何とか柿畑の約半分の草刈りができました。
この日の作業には、2名の新しい会員が参加して、最後まで汗を流していました。柿の木にはすでに実がなっており、秋の収穫が楽しみです。

柿の木の周りの草刈り作業.jpg 草刈り後の柿畑.jpg
柿の木の周りの草刈り作業 草刈り後の柿畑
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年5月28日(土) 10:00~12:15  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員6名
活動内容: 今年第5回目となる作業を八事裏山の天白渓湿地と周回路の入り口にある柿畑で行いました。
5月1日に天白渓湿地で実施された森づくりの会の定例作業では、途中で強い雨が降ったために、伐採木などをそのままにしていました。そこで、男性グループで、天白渓湿地に赴き、残っていた伐採木の枝落としや積まれていたダムの整理などを行いました。その間、女性グループは柿畑に侵入していた若竹の除伐を行いました。最後に、全員で、柿畑の最上段の所々に移植されている柑橘系の苗木をアゲハチョウから守るために防虫ネット張りを行いました。気をつけないと、幼虫が葉っぱを食べつくします。

天白渓湿地での整備作業.jpg 柑橘系苗木の防虫ネット張り作業.jpg
天白渓湿地での整備作業 柑橘系苗木の防虫ネット張り作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年4月23日(土) 10:00~12:15  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員7名、一般3名(内、子供2名)
活動内容: 今年第4回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。今月の作業は柿の木の剪定、散策路の整備、柑橘系苗木の植樹などを行いました。
柿畑の横を通る坂道は散策路となって森の中へ入り、尾根道につながっています。さらに進むと、ユーカリ畑や天白渓湿地などに向かうことができますが、その散策路の一部がコシダなどに覆われ、歩きにくくなっている場所がありました。そこで、女性陣3人がコシダなどを刈り、通り易くするなどの散策路の整備を行いました。また、柿畑の最上部では柿の木の一部が枯れて、隙間ができていました。そこで、数年前から、柑橘系苗木を移植していましたが、その内の何本かは根付かず、枯れたりしていました。そこで、新たに3本の苗木を植え直しました。また、柿畑の下の段では、その下にある竹林から竹の子の何本かが侵入していましたので、会員のお孫さん2名が除伐のお手伝いをしてくれました。

散策路の整備作業.jpg 柑橘系苗木の定植作業.jpg
散策路の整備作業 柑橘系苗木の定植作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年3月26日(土) 9:50~11:30  天候:曇後雨
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員2名
活動内容: 今年第三回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。今月の作業は柿の木の剪定を行いました。この日の朝の天気予報では、午前中から雨になるとのことでした。作業が始まる頃は曇り空でしたが、しばらくして小雨が降るようになり、11時を過ぎたあたりから雨足が少し強くなってきました。少し様子を見ましたが、止みそうになかったので作業を切り上げました。
 今月の作業を最後に一人の会員が退会されました。退職を機に実家に戻られるそうです。その方の再出発を応援するかのように、畑の側のコバノミツバツツジがたくさんの花を咲かせていました。


03柿の木の剪定作業.jpg コバノミツバツツジ.jpg
柿の木の剪定作業 コバノミツバツツジ
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年2月26日(土) 10:00~12:30  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第二回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。今月の作業内容は柿の木の剪定と畑周辺の雑木の伐採と落ち葉の堆肥作りでした。1月に引き続き、柿の木の徒長枝や交差して生育の邪魔になりそうな枝などを中心に剪定を行いました。また、畑の中や土手などに生えている雑木やクズのつるなどの除去を行いました。また、上にある堆肥場に畑の上にある森の中の落ち葉を投入し、米ぬかと水を投入しました。また、先月、まだ蕾であった梅の木の花が開いていました。

柿の木の剪定作業.jpg 雑木などの除去作業.jpg
柿の木の剪定作業 雑木などの除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2022年1月22日(土) 10:00~12:30  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名、一般1名
活動内容: 今年第一回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。今月の作業には山本さんという若い方が参加されました。作業内容は柿の木の剪定と落ち葉の堆肥作りでした。昨年、実のついた枝や交差して生育の邪魔になりそうな枝などを中心に剪定を行いました。また、下にある堆肥場から昨年一年でできた腐葉土を取り出し、その中に畑の上にある森の中の落ち葉をかき集め、運んできて投入しました。そして、落ち葉の発酵を促進するために、米ぬかと水を投入しました。また、柿畑の下の周回路沿いに立っている何本かの梅の木に花の蕾が付いていました。春は近いようです

柿の木の剪定作業.jpg 長い枝の切り落とし作業.jpg
柿の木の剪定作業 長い枝の切り落とし作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663