班協働の門松・しめ縄づくり
2018年12月22日(日)
早朝はまだ雨が降っていましたが、4班合同(里山 畑 田んぼ 竹林整備)のしめ縄・門松づくりの始まる頃には雨がやみました。
参加者は体験参加のチり出身の学生さんとその友達の2名と森づくりの会員32名 子ども9名 講師1名併せて44名でした。

しめ縄グループは里山の家の中で、Yさん指導のもと、大しめ縄を6人ほどの男性で、作り上げていきます。
長い古代米の藁は作りやすいと喜ばれました。
また体験参加の2人を含む7名が家庭用リースづくりに講師のkさん(国府宮神社のしめ縄を担当)の指導
を受けて取り組みました。市場には出回らない立派なしめ縄ができました。

門松グループは入り口に置く門松を作るグループとミニ門松を作るグループに分かれます。
こどもたちは大人に手伝ってもらい、個性豊かなミニ門松を仕上げていきます。
入口の門松は花材(ナンテン・センリョウ・ウメ・クマザサ・ウラジロ・マツ・タケ)などが事前に準備されていたので、早く完成して、それぞれのミニ門松を皆さんが作ることができました。

子どもたちは里山の家の掃除にも参加し、12時には飾り付けの終わった門松と大しめ縄の前で写真を撮ることができました。 各班の協力で、気持ちのよい作業の終わりを迎えることができました。

20181222/IMG_1027.jpg
20181222/IMG_0878.jpg 20181222/IMG_0879.jpg 20181222/IMG_0901.jpg 20181222/IMG_0905.jpg
20181222/IMG_0887.jpg 20181222/IMG_0915.jpg 20181222/IMG_0983.jpg 20181222/IMG_1022.jpg
20181222/IMG_0920.jpg 20181222/IMG_0924.jpg 20181222/IMG_0965.jpg 20181222/IMG_1006.jpg
20181222/IMG_0875.jpg 20181222/IMG_0899.jpg 20181222/IMG_0952.jpg 20181222/IMG_0954.jpg
20181222/IMG_1030.jpg 20181222/IMG_0949.jpg 20181222/IMG_0950.jpg

企画活動:どんぐりで、遊ぼう 作ろう 第2日目
2018年11月4日(日)13:30〜15:30
参加者23人 会員7人 大人8人 子ども8人

4日は肌寒い日となり、小さな子どもが多いこともあり、里山の家で、どんぐりの絵本のお話をしました。
工作も大人に手伝ってもらいながら、かわいらしい作品ができあがりました。
森の恵みどんぐりで遊ぶことにより、森のあることの楽しさを感じてもらえたら、うれしいです。
DSC_6918.jpg DSC_6930.jpg DSC_6950.jpg DSC_6958.jpg
DSC_6961.jpg DSC_6973.jpg DSC_6980.jpg DSC_6995.jpg
DSC_7002.jpg DSC_7006.jpg DSC_7026.jpg DSC_7029.jpg

企画活動:どんぐりで、遊ぼう 作ろう 第1日目
2018年11月3日(土)13:30〜14:00
参加者30人 会員4人  大人13人 子ども13人

トウカエデの紅葉が日差しを受け、きれいみえる頃になった3日は過ごしやすい日よりとなりました。 
どんぐりで遊ぶ前に、絵本を見てどんぐりの種類のお話をして、今日遊ぶマテバシイのどんぐりを知ってもらいました。
友達同士どんぐりをかけあったり、どんぐりの上を歩いてみたり、手に挟んでみたりする遊びをしました。
スタジイのどんぐりを試食し、人間とどんぐりの関わりや、どんな生き物がドングリを食べているかのお話をしました。
初めてドングリを食べる参加者が多く、喜ばれました。
工作は一度にできなかったので、半分は違う遊び(カップにどんぐりを投げて音を楽しむ、お箸やスプーンでつかむ)をして、順番を待ってもらいました。
工作はどんぐりを使ったヤジロベイやモビールづくりでした。
D20181103a.jpg D20181103b.jpg D20181103c.jpg D20181103d.jpg
D20181103e.jpg D20181103f.jpg D20181103g.jpg D20181103h.jpg
班協働活動:動力式農機を取得
2018年8月28日(火)12:30〜14:00
参加者 8名

昨年度の小型耕運機に続いて、今回、田んぼ班とそば班協働で電動式の小型脱穀機と唐箕(風力選別機)を購入しました。

今迄そば班は班員の手作業で行ってきました。そのため定例活動日だけでは消化できず、臨時活動日を何回も設定してきました。
田んぼ班も一般市民の参加する里山体験講座もあり、日程その他何かと制約が多いなか脱穀機、唐箕については他所から借用させていただいて、そば班同様臨時活動日を設定してきました。
この様な状態のままでは活動自体の維持もままならなくなるとの危機感から、新品の電動式脱穀機、唐箕を購入しました。
購入した機器の動作原理、構造は里山農家が昔(昭和以前)から使用していたものと同じです。
これにより森づくりの会の班活動を維持向上させることが出来るものと期待しています。
更には当会と同じような活動をしている組織にも貸し出して、地域の森づくり里山保全活動に少しでも貢献したいと考えています。
1.jpg 2.jpg 3.jpg

企画活動:森のお話し会 第4回
2018年8月22日(水)10:30〜11:00
参加者12人 会員1人 大人3人 子ども8人

紙芝居 トンボくんとなかまたち とかげのぺろちゃん のっそりのっそりかたつむり
絵本  にゅうどうぐも

急な雨が降り出し、里山の家に避難してきた子に読みました。
生き物が好きな子がいて、紙芝居に参加してくれ、にぎやか楽しい時間が過ごせました。
20180822a.jpg 20180822b.jpg 20180822c.jpg

企画活動:森のお話し会 第3回
2018年7月29日(日)13:00〜15:00
参加者10人 会員2名 大人4人 子ども4人

お昼に雨が降ってきたので、手元にあった紙芝居と大型絵本を2時間で合計3回読みました。
虫の好きな男の子がとてもよく反応して、いろいろおしゃべりしてくれました。
20180729b.jpg 20180729a.jpg

企画活動:森のお話し会 第2回
2018年5月3日(木)14:30〜15:00
参加者9人 会員1 大人2人 子ども6人

紙芝居 カマキリのぼうけん ごきげんのわるいコックさん
絵本  たんぽぽ  うえきばち 
お話の後、西洋タンポポと日本タンポポの花をそれぞれ摘んで花束にして4年生の3人の女の子が持ってきてくれました。
DSC06942_c.jpg DSC06940_c.jpg DSC06936_c.jpg

企画活動:森のお話し会
2018年4月21日(土)
参加者11名 会員1人 大人3人 子ども7人
今年度第1回目の森のお話会です。
昨年までより少し多い子供たちが来てくれて、楽しく聞いてもらえました。
DSC06758.jpg